合同説明会

2022年開催実績

2022

開催日時 2022年8月4日(木)、8月5日(金)両日13:00~17:30
開催方法 オンライン(oVice)
言語 日本語
参加学生数 1日目:181名 (北海道大学31名/東北大学26名/名古屋大学12名/新潟大学6名/筑波大学16名/
お茶の水女子大学6名/横浜国立大学8名/立命館大学23名/大阪大学20名/神戸大学21名/兵庫県立大学9名/
沖縄科学技術大学院大学3名)

2日目:152名 (北海道大学26名/東北大学23名/名古屋大学6名/新潟大学4名/筑波大学11名/
お茶の水女子大学7名/横浜国立大学7名/立命館大学20名/大阪大学19名/神戸大学20名/兵庫県立大学8名/
沖縄科学技術大学院大学1名)
参加企業(1日目) 29社 旭化成株式会社 住友化学株式会社
TDSE株式会社
住友ファーマ株式会社
京セラ株式会社
エーザイ株式会社
AGC株式会社
日産自動車株式会社
三桜工業株式会社
地方独立行政法人北海道立総合研究機構
国立研究開発法人産業技術総合研究所
株式会社構造計画研究所
第一三共RDノバーレ株式会社
株式会社テクノプロ
テクノプロR&D社
中外製薬株式会社
小林製薬株式会社
Rapyuta Robotics 株式会社
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
昭和電工株式会社
株式会社日本入試センター
株式会社ブリヂストン
株式会社ウェザーニューズ
東京エレクトロン株式会社
株式会社クレハ
パナソニック エナジー株式会社
株式会社タダノ
株式会社NSD
株式会社 ニューフレアテクノロジー
参加企業(2日目) 26社 一般財団法人電力中央研究所
日産自動車株式会社
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
コニカミノルタ株式会社
株式会社とめ研究所
株式会社テクノプロ
テクノプロR&D社
小林製薬株式会社
パーソルテンプスタッフ株式会社
株式会社オキサイド
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社
三菱ふそうトラック・バス株式会社
株式会社リバネス
株式会社サイバーエージェント
株式会社モリタホールディングス
PwCコンサルティング合同会社
株式会社神戸製鋼所
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
フジプレアム株式会社
三菱ケミカルグループ株式会社
株式会社トクヤマ
パナソニック エナジー株式会社
日本電信電話株式会社
富士通株式会社
株式会社インテージテクノスフィア
昭和電線ケーブルシステム株式会社
株式会社メタジェン

アンケート抜粋

学生満足度
  • 博士学生の採用に積極的な企業を知れた
  • 博士の採用に特化した交流会であったため、欲しい情報のみが得られた
  • 博士課程を修了した人材にどんなことが求められているのかを直接お伺いできた
  • 分野外かな、と思っていた会社で自身の専門が活きる職種があると知れた
  • いままであまり注目していなかった企業が、思っていたよりも興味深いことをしていることを知ることができた
  • 普段なら自分では選ばない企業とも交流することが出来、視野が広がった
  • 意外な企業と自分の研究がマッチングすることを知った
  • 様々な企業を知ることができ、選択の幅が広がった
  • 企業HPでは理解しにくかったことが知れた
  • 民間企業から、民間ではない団体まで、幅広い範囲の企業のお話を聞けた
  • 自身の専門性を活かせる企業は思っているより多いことが分かった
  • インターンシップや説明会参加への機会や情報をいただけた
企業満足度
  • 12の有力大学の多様な学生に対し、一度にアピールができた
  • 1回あたりの学生の参加数が多く、割り当てが決まっていて参加数が少ない心配がなかった
  • セッションが区切られておりあらかじめ参加者が決まっていることで、効率よく多くの学生の方とコミュニケーションがとれた
  • ブースが空になる事なく、毎回多様な学生の方に採用広報が実施できた
  • これまで当社の業界(自動車)に興味のなかった学生にもアピールできた
  • 興味がある学生にこちらからスカウトのような形でメッセージが送れる仕組みがある
  • 当社のインターンシップへ応募してくれる確度の高い学生に出会うことが出来た